TOPページ
【NEW】最新情報
【特設】新会社法・情報







|
 |

|
不動産登記 (オンライン登記申請に対応)
売買・相続・贈与などによる所有権移転登記、抵当権などの担保権登記の設定・移転・抹消全般に対応します。 |

 |
商業登記 (オンライン登記申請・定款の電子認証に対応)
新会社法による会社設立・役員変更・本店商号目的変更・増資・合併・分割・企業再編・各種法人設立・変更登記全般に対応します。 |

 |
債権・動産譲渡登記
債権・動産譲渡登記スキームの作成、集合債権譲渡担保契約・集合動産譲渡担保契約についての法的妥当性を検証のうえ、登記申請に対応します。 |

 |
簡易裁判所の訴訟 (原告又は被告の代理人として訴訟手続き)
訴額が140万円以内の簡易裁判所での訴訟に関する起訴前和解・支払督促・民事調停・特定調停・裁判外の示談・和解、少額訴訟に係る債務名義による強制執行(少額債権執行)など。 |


 |
起業支援
新会社法の下、起業を目指す方々に対し会社設立登記手続〜設立後の会社運営に伴う法律事務についても支援します。女性で起業をお考えの方には、女性司法書士がきめ細やかに対応致します。 |


 |
事業承継 〜会社を次の世代に譲る〜
相続対策や、後継者の経営権の確保、 従業員や販売先・仕入先などの取引先との関係確保等、事業承継にまつわる問題でのご相談・各種法的手続・各種商業登記など全力で対応いたします。 |

 |
企業顧問契約
予防法務の観点から、中小企業・個人事業・SOHOを法的側面から支援しています。企業の法務部機能のアウトソーシング機能を充たすのが、企業顧問契約による『顧問司法書士』です。 |

 |
不動産の相続登記
不動産の所有者・地上権者等が死亡した場合は、相続登記をする必要があります。相続手続は殆どの手続で期間が定められており、期間を過ぎてしまうと、様々なトラブルの原因になる事もあります。 |

 |
遺言/遺言書の作成アドバイス/遺言信託
増え続ける相続問題。実は相続問題の殆どは「法的に効力のある遺言書」があれば大半が予防することができた事案なのです。相続トラブルの予防として遺言書の作成をお勧め致します。 |

 |
新会社法への対応セミナー (講演・講師依頼も受付中です)
当事務所では、平成18年5月に施行される新会社法の概要と、特に中小企業が関係する内容を重点的に分かり易く解説する『新会社法セミナー』を開催します。近年の商法改正の集大成である新会社法は、大企業だけのものではなく、中小企業にも大きな影響を与えるものです。当事務所では、企業におけるよりよい会社法の活用をご提案しています。詳細は「セミナー開催のお知らせ」をご覧下さい。 |

|
成年後見業務
成年後見制度は、高齢者や知的障害、精神障害を持った方々が、財産侵害を受けたり、人間としての尊厳が損なわれたりすることがないように、法律面や生活面で支援する制度です。司法書士は、本人からの依頼により任意後見人に就任したり、家庭裁判所によって後見人に選任されることにより、成年後見制度の円滑な運用に寄与しています。成年後見についてもお気軽に当事務所へご相談ください。 |

 |
一般法律相談・登記のご相談
江島・猪之鼻 司法書士事務所では、面談による登記相談、一般法律相談(電話での相談は受け付けておりません。悪しからずご了承願います。)を受け付けております。
先ずは、ご相談予約のお電話をお気軽にどうぞ。 |
|